こんにちは後藤です。
最近は暑い日が多くなり、山に登っていても暑く感じることが多くなってきました。
今回はこれといって計画を立てていなかったので、天気がいい日にふらっと那須の茶臼岳から南月山に登って来ました。
この日は天気が良く、茶臼岳山頂からは那須の町や福島方面の山が良く見えて景色がいいです。
ロープウェイの降り場からは多少急な所もありますが、それほど掛からずに行けて景色を楽しめます。
今回は一度茶臼岳の頂上から下り、まわりこんで南月山に向かいましたが、この時期はあまりこちらまで行く人もいない為、この日は雪に足跡が無かったのでおそらく私だけしか行っていないようでした。
写真だと雪は少なそうに見えますが、意外と雪が深く踏み抜くと足の付け根まで埋まるのでなかなか歩きにくかったです。
こちらの南月山までの途中にある日の出平では、これから5月中旬から下旬にかけてミネザクラが咲いてとても綺麗なので、ロープウェイからこちらのミネザクラを見に来るのがおすすめですので興味がある方はぜひ行って見て下さい。
今年は少し遅めの時期に行きましたがまだまだ雪は残っています。
それでも去年は膝をついてやっと通れるくらいだった鳥居も中腰になれば通れるくらいまでは出てきていました。
ちょっと雪がある山に登ってみたいという方にはこれくらいの時期がいいかもしれません。
森林地帯を抜けてからすぐに見える、茶色いむき出しの岩肌が、火山らしくてとてもいいです。
峰の茶屋までは小学生の遠足で来ることがあるくらいに気軽に登れますが、山らしい景色を堪能できるので、登山をしたことが無い方でも楽しんで登れると思うのでおすすめです。
茶臼岳頂上
南月山からの茶臼岳
南月山道中
★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!
エスホーム ホームページTOP
★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!
エスホーム 見学会