チーズケーキ「観音屋」

エスホームのスタッフ
日向の【ひまわり通信】
日向日向

こんにちは! ひなたです🤗
「神戸に行きたい!」娘のそんな一言で始まり、まさかその為だけに千葉の柏まで行くことになるとは…

~ 観音屋のチーズケーキとセイコーマート ~

美食の街・神戸にある「観音屋」をご存知でしょうか?

チーズケーキで有名なお店です。

そのチーズケーキがとても美味しくてもう一度食べたいと連絡がきたのです。

オンラインショップもあるのですが、東武百貨店の催事場にでも来ないかな、と近辺で探し始めたら、一番近くで千葉の柏だったのです。

このチーズケーキは必ず温めて食べます。※トースター推奨。

チーズがとろけて焼きたて特有の香りが楽しめます。

塩気のある芳醇なチーズと甘味のあるふわふわなスポンジを一緒に食べるのですが、このあまじょっぱさがたまりません♪

冷めるとすぐにチーズが固まってしまうので時間との勝負です。

オンラインでも販売していますが、冷凍はできませんので買いすぎないようにしてくださいね。

 

柏の帰り道、ちょっと寄り道して栃木県には無いコンビニ「セイコーマート」へ行ってきました。

お目当ては「ビタミンカステーラ」(7個購入)!

北海道のローカルコンビニが何故か茨城県と埼玉県にあります。

お店の中は北海道!

ハスカップの飲み物や北海道限定の食べ物がたくさんあります。

保温ショーケースにはでっかいおにぎりが!

鮭のおにぎりが一番好きなのですが、娘が食べた鯖のおにぎりが美味しかった!

ラスクも必ず買います。

カステーラは日持ちするからなのか、旅行用品売り場に置いてありました(笑)

 

~消しゴムメーカーが作った「シールのベタベタ消しゴム 」~

値段シールはすぐに剥がす派です。

綺麗に剥がれればいいのですが、100円均一ショップなどで買ったものは剥がれにくい時があります。

そんな時は消しゴムを使って剥がしていたのですが、なんと消しゴムメーカーが作った消しゴムが売っていたではありませんか!

ちょ~便利ですよ。

セリア:100円(税抜)

 

~ 折り畳み椅子カバー ~

キッチンに置いてある折り畳み椅子が冷たくて使っていませんでした。

そうだ、カバーすればいいんだ!と思い、毛糸を買ってきたのに出来上がったのは3月。

しかも毛糸が足りなくて背もたれ部分は作れず…

今冬までには背もたれも作ろうと思います。

 

 

エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

 

 

幻想的な空間に生まれ変わっていた「ウツノミヤテラス」

エスホームのスタッフ
中村の【発見!むーさん大陸】
中村中村

中村です。
宇都宮駅東の「ウツノミヤテラス」に行ってきました。

宇都宮駅東の「ウツノミヤテラス」

ある日の夜、宇都宮駅東の「ウツノミヤテラス」に行ったところ、かつての「ただの広場」だった駅東とはまったく違う、イルミネーションで幻想的な空間に生まれ変わっていました!

駅東通路からコンベンシション施設方向へ。無人…

しかもこの時、どういう訳か、人通りがまばらだったので、こんなシャッターチャンスをみすみす逃せないと思い、たくさん写真を撮ってみました。

交流広場。写真ではわかりにくいですが、樹木もライトアップされてました。

交流広場の階段がお洒落な間接照明になっています。

早く賑わいが戻って、これが珍しい貴重な写真になったら良いなと思います。

 

茂木町「らーめん右京」

茂木町に復活した「らーめん右京」さんへ行って来ました!

自動車工場を改装したお店

お店の外で、食券を買ったら店員さんに渡して、呼ばれたら入店するスタイルです。


<右京完熟味噌らーめん>をいただきました!

「右京完熟味噌らーめん」が人気らしいです

焼いた厚切りチャーシューの存在感がスゴイ…

厚切りチャーシューは香ばしく食べごたえあります。

そして味噌味のスープはあっさりしていますが、コクがあり、野菜の甘味も感じられ、つい後引く美味しさで、思わず飲み干してしまいそうでしたが…

スープによく合う麺で美味しい

「折角遠くから来たのだから」と勢いで頼んだ餃子が…

餃子4ケ¥350円(意外と大きい…(◎_◎;)

美味しいのですが、予想以上に大きくお腹いっぱいに…。

食べ過ぎ注意ですね(~_~;)

 

 

エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

 

 

宇都宮から福岡へ弾丸ツアー

エスホームのスタッフ
金井の【さくら市の金さん】
金井金井

長女が3月で高校を卒業して4月から埼玉で大学生活が始まります!
家事が出来るかちょっと心配ですが陰ながら応援しております!
がんばれ!

ご近所散策の旅(寺社若しくはパワースポット、その他巡り)

 

1月の下旬に家族の休みを無理やり合わせて1泊2日の強行日程で福岡に行って参りました。

あいにくの天候でしたが飛行機も遅延なく無事に帰ってくることが出来ました。

茨城空港は駐車場も無料ですし宇都宮からのアクセスも割と良いのですが、いかんせんスカイエアしか就航していないので行ける場所が限られているのが残念です。

国内は神戸、福岡、沖縄、北海道に定期便が就航しております。

不定期ですが上海、台北にも就航しております。

 

 

福岡と言えばまずは大宰府天満宮!学問の神様菅原道真公をお祀りしており年間1000万人の参拝があるそうです。

参道には今を時めく建築家 隈研吾さんが設計したスタバが建っております。

5年前に訪れた時はもう少しきれいでした。

参道のあちこちに大宰府名物梅が枝餅の売店がございます。

3か所食べ比べをしましたが全く味が違います。

毎月25日だけ売り出すヨモギ味の梅が枝餅を食してみました。

けっこう病みつきです。

続きは来月で!

 

不動産豆知識 毎月こっそりお伝えします

公図が無料で閲覧できる?

 

令和5年1月23日より法務局で取得するしか方法がなかった公図がG空間情報センターというサイトから閲覧できるようになりました。

登録する必要がありますが、地番を調べるとき等活用方法がけっこうありそうなので、下にリンクをはっておきます。

G空間情報センター

ご活用いただければ幸いです(まだバグ修正中のようです)

 

 

かわいいやつら

寒さしのぎかわかりませんが二匹はくっついて寝ております。

喧嘩(じゃれあい)もよくしますが、ちゃとらはボス(黒)の後をずっと追っかけております。

かわいいやつらです。

 

 

エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

栃木県に引っ越してきたら栃木のガイドブックを!

エスホームのスタッフ
川田の【Cafe KAWADA】

芳賀郡益子町の「石窯ナポリピッツァ茶屋雨巻」

さて!前回でたくさんの場所をご紹介したいと意気込みましたが、お話した通り、住み始めてまだ4年。

栃木県に詳しくないことに気づきました。(笑)

そこで、、、こちらを買いました!

美味しそうな食べ物がたくさん載っていてワクワクです!

今回行ってきましたのは、こちらです!

「石窯ナポリピッツァ茶屋雨巻」

ガイドブックのピザの写真がおいしそうだったこと、テラス席もオシャレで子供がぐずっても遊んでいられるスペースがあるかなと思いここに決めました!(冬なのでテラスはお休みでした)

行ってみると、、「ここ道?かな?」と思うような道を進み、迷子なのではないかとドキドキしながら、たどり着きました!

※ナビには「大川戸ドライブイン」で行けるそうです。

駐車場は、雨巻山登山口駐車場と同じところです。

看板が目印!

看板の先もお店に向かって坂道が続いていますが、お店の前には駐車スペースはないので看板前の駐車場に停めて歩いて行ってください♪

秘密基地ぽくワクワクするオシャレな外観も探検できそうなお庭も空腹で写真撮るのをすっかり忘れてしまいました(+_+)残念です、次回は忘れずに撮ります!

こちらは、大人の隠れ家的お店でした!

授乳室やオムツ台などはなかったですが、子供椅子はあり店員さんもとても優しくてお子連れでも大丈夫ですよ!

ただ、食べ物は大人向けでした。

お子様メニューはなかったです。

メニューは、ピザ・カレー(ナン)など小麦粉メインのラインナップでデザートも美味しそうでした!

テイクアウトも出来るようなので、お家に持ち帰るでもよし!

近くには、益子県立自然公園があり、お子様と行くなら公園でピクニックでも良さそうです!

マルゲリータ


ガイドブックのまま!!!大きくて!

みみモチモチ!トマト部分は生地も分厚くなくペロリです。

しらすとガーリックのピザ

皆さんに合った楽しみ方で美味しいピザを味わってみてください!

石窯ナポリピッツァ茶屋雨巻

 

川田川田

先月、栃木県に引っ越してきてから初めての雪が降りました。息子は喜んでいましたけど暖かくなってきてよかったと思う川田でした。

 

エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

 

 

移動販売のクレープ「サニーズ」さん

エスホームのスタッフ
鉢村の【HACHI’s News】

移動販売クレープ「サニーズ」のいちごクリーム

移動販売のクレープ屋さん サニーズさんで、久しぶりにクレープを食べました!

自宅近くでクレープ屋さんを見かけるようになって一年くらい経っていたのですが、木曜日にやってくるため、仕事の都合でなかなかたべることができずにいました。

私が食べたイチゴクリームは550円でした!

他にはチョコバナナやキャラメルクリームなど定番メニューがあります。

サニーズさんの自慢は、高級小麦粉を使用した生地だそうです。

ふわふわもちもちの食感に、甘い香りの生地はとてもおいしいです♪

次はチョコバナナを食べようかな・・・?

栃木県では、佐野店と矢板店があり、街中を巡回しているそうなので、もし見かけた際にはぜひたべてみてください!

ツイッターやインスタグラムで営業情報を発信しているみたいなので、気になる方は要チェックです!

 

ルピシアの人気福袋を購入しました!

ルピシアの福袋には、松竹梅という3つのランクがあり、それぞれ定価の2倍ほどの紅茶が入っていてとてもお得になっています。

私が購入したのは、梅のデカフェです。

ルイボスティーなどが入っており、色々な種類の紅茶が楽しめるセットになっています。

いつも飲んでいるピッコロも入っていました!

ピッコロは甘い香りのついているルイボスティーで、お砂糖が入っていないのに甘い飲み物を飲んだ気になれます笑

 

今月のつゆちゃん

この写真は娘のもこもこパジャマにくっついているつゆちゃんです。


うっとりと寝ているように見えますが、娘の話声を真剣に聞いているところなのです・・・!

こうやってヒトの言葉を覚えているみたいです。

かわいいでしょ^^

インコが静かに寄り添ってくるのは、飼い主への愛情表現だそうです。

もう七年くらい一緒に過ごしているので、つゆちゃんから飼い主への愛情も最大限に深まっていると思います。

話すのをやめると無言でかみついてくるんですけどね・・・涙

 

鉢村鉢村

今年は記録的な寒さが続き、家計を預かる私としては光熱費が気になって仕方がありません(;_;)

 

エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

 

 

ページの先頭へ