ディズニーでダンサーさんとフロートが4年ぶりに停止が復活しました!

エスホームのスタッフ
大関の【あっちこっち冒険日記】

こんにちは、大関です。

秋があっという間に過ぎて、冬到来ですね。

朝晩と日中の寒暖差に気を付けて元気に過ごしましょう!

ディズニーハロウィン2023

人気シーズンのハロウィン、平日でもかなり混んでいました。

この日の目的は40周年とハロウィンのパレード!

40周年パレード『ディズニー・ハーモニー・イン・カラー』

やっと観ることができました~。

キャラクターもフロートも豪華で1回では観きれませんでした!

はやくまた観に行きたいです!

私はズートピアのフロートがお気に入りです(^ω^)

ハロウィンのパレード『スプーキーBoo!パレード』

4年ぶりにダンサーさんとフロート停止が復活しました!

また完全版を観ることができて本当に良かったです(:_;)

懐かしくてとても楽しかったです。

ショーベースの『クラブマウスビート』久しぶりに当選したので観てきました。

フィナーレが40周年バージョンになっていて、カラフルでキラキラでとっても豪華! 特別感があって最高でした!

NEWおもちゃ・ミニエビフライ!

持ち運ぶのにちょうどいいサイズで気に入ったようです。

毎日、投げたり運んだり飽きずに遊んでいます。

押すとピコピコ音が鳴るのでたまに噛んでピッ!ピ!と鳴らしています。

【グレイ】

【アール】

 

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!

エスホームの見学会

 

 

エスホームのスタッフ
寺内の【愛妻おにぎりコロコロ】

こんにちは、寺内です。

お店ではたくさんのクリスマスの商品が並んでいますね。

クリスマス商品を見ると今年もあとわずかと言われているような気がします。

毎年飾り付けはしないのですが、気分転換でやってみようかと迷っているところです。

ふらっと言った先は「横浜」

なんとなく県外でふらっとしたくなり、横浜に遊びに行ってきました!

今回は区間内乗り放題の、「のんびりホリデーパス」を購入して、のんびりと電車で向かいました。

しかし、到着した時には本降りの雨…。

私は雨男なのでしょうか。

最初に決めていた目的地は中華街。

そこからはふらっと歩きながら、色々なところに行ってみました!

この門を見ると中華街に来たー!という感じになりますよね。

テンションが上がります。

ちょうど中国の祝日の時期だったので、お祝いの幕が掲げられていました。

そして一番最初に屋台で買った、ミートパイのようなよく分からない食べ物。

お肉がたっぷりで、カリカリサクサクそして熱々で美味しかったです。

日本のお店の看板とは違って原色系の色が多く、カラフルさが見ていて面白いですね。

もちろん食べ物屋さんが多いのですが、横道に逸れると、ちらほら占い屋さんのお店もあります。

私は今まで一度も占いを体験したことはないのですが、本当に当たるのでしょうか?

少し気になります。

定番の赤レンガ倉庫

ちょうどビールのお祭りのオクトーバーフェストが開催されており、賑わっていました。

今回は参加しませんでしたが、次回は参加してビールを楽しみたいです。

最後に向かったのはカップヌードルミュージアム。

歴代のインスタントラーメンが年代ごとに展示されているコーナーがあり、思わず懐かしい!と声に出してしまいました。

いかにも写真映えしそうなコーナーもありました。

改めて安藤百福さんのすごさを感じることが出来ました。

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!

エスホームの見学会

 

 

洗い流さないトリートメントと石油ファンヒーターにはご注意を!

エスホームのスタッフ
日向の【ひまわり通信】

こんにちは、日向です。

朝晩、寒くなってきましたね。

今の私の一番の楽しみは、温かいお布団に潜ることです♪

そして、朝のお布団から出るのが一番の辛さです。

お気をつけください!洗い流さないトリートメント

我が家はとても寒いので脱衣室ではファンヒーターを使っています。

数年前になるのですが、年末に2台続けてファンヒーターが壊れたことがありました。

その時壊れたファンヒーターは1台は1年前に買ったばかり、もう1台は2回目の故障です。

2回壊れたファンヒーターは古い灯油を使っていたことが原因ということでしたので、その年は新しい灯油のみで使用していたのに壊れたのです。

修理から戻ってきたファンヒーターについていたチラシを見ると…

洗い流さないトリートメント等が原因で着火不良や途中消火してしまうというのです。

よく見ると吹出口が白くなっています。

これは揮発したシリコーンが付着しているのだそうです。

慌てていつも使っているトリートメントを見てみると、特に注意が必要と書かれている「シクロペンタシロキサン」の文字が!

ファンフィーターを使用中の部屋で付けたり乾かさないで下さい。配合されている揮発成分がファンヒーターに吸入され点火不良や消火の原因となることがあります」と書かれています。

こんな小さな文字では見えませんよ!

ご注意くださいね。

今は、自然オイルのホホバオイルを使っているので安心です。

フライパンで大学芋

さつまいもが美味しい季節ですね。

大学芋は多めの油で揚げてから作る方が多かと思いますが、私は少量の油でフライパンで作ります。

蓋をすればふっくらと作ることができますよ。

油分が気になる方はお試しください。

夏糸で作った大きなポシェット

娘がネットでポシェットを買ったのですが、バックの部分が思っていたより小さかったそうです。

ひもの部分は好みだったのでたくさん入るバックの部分を作って欲しいと頼まれました。

夏中に使えるようにと急いで作ったのですが来年の夏に使うそうです。

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!

エスホームの見学会

 

 

佐野市出流原町の出流原弁財天に行ってきました

エスホームのスタッフ
金井の【さくら市の金さん】

こんにちは、金井です。

先月インフルエンザA型に罹患しました。

病院では検査を受けてる方がけっこういました!

皆様もどうぞお気を付けください!

散策の旅(寺社若しくはパワースポット、その他巡り) 23号

今月は佐野市の出流原弁天池をご紹介します。

たまに食べたくなる佐野ラーメンの名店おぐらやさんのすぐ近くにあります。

栃木名水100選に選ばれた栃木県の天然記念物に指定されております。

隣には磯山弁財天がございます。

七福神の一柱の弁財天が祭られております。

境内では弁財天の化身とされる蛇の石像があちこちに見られます。

石段を登りきると切り立った崖に社殿が建築されております。

宇都宮から下通で1時間半くらいですのでドライブでちょうどよい距離です。

お帰りはおぐら屋さんのラーメンを是非お召あがりください!

栃木県佐野市出流原町1264 (出流原弁財天)

不動産豆知識〜毎月こっそりお伝えします〜

エスホームでは不動産検索情報サイトATBBを導入しました

土地探しの強力な味方アットホームのプロバーフェッショナルバージョンです。

皆様の土地検討の強い味方になります!

土地エリアの人口推移、バス運行経路、古地図の閲覧1888年~1933年まで(昔どんな使い方がされていた土地か)、付近のスーパーまでの距離等が瞬時に検索できます。

土地決定はスピードが命です。

多くのお客様がネットで新着物件を血眼にして探していらっしゃいます。

新着物件は2-3日で決まってしまう場合もございます。

皆様の土地探しのご不安の解消をお手伝いできるツールでございますので是非ご一緒に良い土地を見つけましょう!

ゆきちとまろん

今月は久しぶりに家の猫さんたちをご紹介。

さんざん飛びまわって追っかけこしながら喧嘩もしますが、いつも仲良く近くで寝ております。

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!

エスホームの見学会

 

 

栃木県に住んでいるのにまだみたことがなかった殺生石を見てきました

エスホームのスタッフ
中村の【発見!むーさん大陸】

こんにちは、中村です。

去年春頃、那須湯本の「殺生石が割れた」というニュースがありました。

県内に住んでいながら、実物はまだ見たことが無かったので、紅葉狩りも兼ねて那須湯本へ行ってきました。

那須湯本「殺生石」

駐車場から既に硫黄の匂いが…。賽の河原には遊歩道が整備されています。

 

これがかつて、松尾芭蕉も立ち寄ったという「殺生石」です。

 

割れた殺生石。九尾の狐が姿を変えたものだという伝説があります。

 

火山ガスの噴出量が多い日もあり、立入りが禁止されることもあるそう。

 

賽の河原を上から見ると、ガスの影響がある範囲がわかります。

 

温泉神社に参拝しました。那須与一が矢の必中を祈願したので有名。

 

近くにある「つつじ吊橋」長さ130m、高さ38mは共に県内で2番目です。

 

体重70kgの人が、560人乗っても大丈夫らしいので安心してください。

 

那須野が原を一望する景色。もう少し色づけばもっと綺麗でしょう。

 

茶臼岳方面。つつじの群落もあるので、春先の散策もオススメです。

 

吊橋なので揺れます。高所恐怖症の方は覚悟が必要かも…さらに…

 

ご覧のように床の中央がスカスカ!途中で引き返す人もいました(^-^;

不思議な自動販売機

先日、久々に電車を利用しました。

のどが渇いたので、自販機で飲み物を…

と思ったら、何やら変わったものが混じっているではありませんか(゜o゜)

カレースープやラーメンスープ、味噌汁まで!?

駅弁と一緒に買うのかな?

色々考えてしましましたが、小腹が空いた時などは…

余計にお腹が空いてしまいそうです(・・;)

 

★エスホームのHPは⬇︎からどうぞ!

宇都宮で注文住宅を建てるならエスホーム

★見学会も毎月開催しています。ぜひお越しください!

エスホームの見学会

 

ページの先頭へ